東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

津布久 裕 院長

YUTAKA TSUBUKU

真の「かかりつけ医」とは、地域の医療・保険・福祉機関へのコーディネーター。

大学卒業後、大学病院の外科に入局。その後、数か所の病院に勤務し要職を務める。平成10年、水天宮前駅すぐそばで父が開業していた当院へ。現在院長。

津布久 裕 院長

津布久 裕 院長

つぶく医院

中央区/日本橋小網町/水天宮前駅

  • ●内科
  • ●皮膚科
  • ●外科
  • ●消化器外科

昭和30年の開業以来、地域の健康を見守り続ける。

津布久 裕 院長

当院は、父が昭和30年に開業して以来、現在の場所で今日まで診療を続けています。子どもの頃から医師として働く父の背中を見ていたので、自分も医師になって、みなさんに喜んでいただけるような仕事がしたいと思うようになりました。父が地域のみなさんから「先生、いつもありがとうございます」と声をかけられるのを聞いて、「誰かの役に立ちたい」という思いはますます強くなりましたね。平成14年から私が院長となりましたが、昔からかわらず、みなさんの「かかりつけ医」になりたいと思っています。医学部を卒業したあとは外科にいたので、専門は一般外科と消化器科ですが、今は「つぶく医院」の院長として、高血圧や生活習慣病、風邪や小児科、皮膚科なども診察しています。妹は内科全般を担当しています。

「患者さんの一番身近にいる医師」でありたい。

津布久 裕 院長

内科・外科・消化器外科・皮膚科の『つぶく医院』は、半蔵門線水天宮前駅から徒歩3分、日比谷線、東西線の茅場町駅から徒歩5分のところにあります。「かかりつけ医」というのは、風邪から原因不明の体調不良、健康管理まで、患者さんの身近にいる医師のこと。当院はみなさんの「かかりつけ医」でありたいということを一番に考えています。患者さんの年齢は、子どもから大人までさまざまです。受診理由も人それぞれに違いますね。100歳近い方で、歩いて通院なさっている方がいますよ。
診療科目は、内科、外科、胃腸科、皮膚科です。内科では一般的な風邪の症状から、高血圧や糖尿病、痛風など幅広く対応しております。「何でも診ます」と言うと、みなさん安心して下さるのではないでしょうか。外科では、ばい菌が入って炎症を起こした場合や、腰痛や肩首の痛みなどにも対応しています。また腱鞘炎やアキレス腱炎などは特殊なレーザー治療器などを利用して、負担が少ない治療なども行います。どの科もそうですが、専門的な治療が必要だと判断した場合は、連携している病院に紹介しています。
私は認定産業医なので、職場巡視にも行くんですよ。そこでは皆さまの健康管理はもちろんの事、職場の働く環境についてアドバイスをしたり、また最近増えているメンタルヘルス(うつ病など精神疾患の事)の相談を受けたりしています。また当院は在宅療養支援診療所になっております。当院通院中の方がご高齢になり通院が難しくなった時には、訪問看護ステーションなどと連携をして訪問診療(往診)もしております。

治療の辛さも回復の喜びも、患者さんと共に。

津布久 裕 院長

私、診察中にマスクをしないんですよ。ご高齢者の中には、耳が聞こえづらくなると、相手の口元を見て「何を話しているか」を判断するんです。そのとき、マスクをしていたら口の動きが読みとれないので、何を言っているのかを認識するのに時間がかかりますし、場合によっては間違って理解してしまうかもしれません。また、マスクの中に声がこもってしまいますからね。患者に伝わるためにはどうするのがよいかを常に考えるようにしています。話をするときは、患者さんに、今どういう状況なのか、何が原因でこうなっているのかを丁寧に説明するようにしています。わかりやすく、相手に合わせて話をすることが大切ですね。患者さんと接するなかでさまざまなことがありますが、 ガンを早期で発見した患者さんが、入院してガン治療を終えて、また来てくれます。よくなって診察にいらしたときに「また先生に会うことができた」と喜んでくださった事が嬉しいですね。

認定産業医として、また在宅療養支援診療所として、幅広い役割を果たす。

当院の患者さんは、紹介でいらっしゃることが多いんです。これからも、みなさんに「困ったら“つぶく医院”に診てもらおう」と思っていただけるようになりたいですね。また、他業種との連携を深めていきたいと思っています。患者さんが足を悪くして通えなくなった場合などは往診もいっていますが、それらを通じて、ネットワークが大切だなと感じています。患者さんのことを考えると、医師、看護師、訪問看護スタッフ、ヘルパーさんなどが協力し合っていかなければなりません。今はインターネット上で情報が飛び交っていますが、医師と患者、医療スタッフ同士も顔を合わせてコミュニケーションを取っていくことが重要なのではないでしょうか。

これから受診される患者さんへ。

みなさんは「おなかが痛いんだけど、どこの科にいけば分からない」という経験はありませんか。確かにそうですよね。胃腸炎かも知れないし、風邪かもしれない。もしかしたら痛いのはお腹じゃなくて背中かも知れない。原因がどこにあるかわからないとき、何かを受診すればいいのか迷ってしまうものです。そんなとき、まずは相談にいらしてください。これからも、地域に密着しながらみなさんの健康をサポートしていきたいと思っています。

※上記記事は2015.3に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

津布久 裕 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:ロッテの試合を観戦すること、落語、小唄、美味しいものを食べる
  • 好きな本:冒険小説
  • 好きな映画:インディ・ジョーンズ
  • 好きな言葉:「ゆっくりとはやく」
  • 好きな音楽:何でも
  • 好きな場所:人形町、軽井沢、箱根

グラフで見る『津布久 裕 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION